このブログを検索

2010年2月19日金曜日

キーボードでマウスのポインターを

 昨日、パソコンのマウスが逝きました。仕方ないから別のパソコンのマウスを引っこ抜いてきて、とりあえず対応した。
でも、いつも代わりが有るかとは、限らないからな~。
キーボードのカーソルキーか、テンキーでマウスのポインター動かせれば・・・と思っていつもどおりネット検索調べ。
調べた結果、キーボードでマウスカーソルを動かすソフトはあるということ、windowsにはテンキーでマウスのポインターを動かせる物が標準でついてると言うことが、わかった。
それで、緊急対応としては、Win標準のやり方の方がいいかな~と思って
ちょっとやり方書いてみる。私のOSはVISTAだから、VISTAのやりかたになるかも。
まず、スタートメニュー起動、Win標準のキーボードならWinndowsマークのキーでいいけど、Winのキー無かったらCTRL+ESCでスタートメニューが起動できる。
次TAB一回あとカーソルキー下を使ってコントロールパネルを選択してENTERでコントロールパネルが起動TABキー何回か押して「コンピュータの簡単操作」を選択してENTER
次同じくTABキー何回か押して「キーボードの動作の変更」を選択してENTER
それで、次の画面で同じくTABで「マウス キー機能を有効にする(M)」を選択してENTERじゃなくてスペースキー、ENTERだとチェック入らない
チェックしたらTABキーで保存のとこまで持ってきてENTER
これでテンキーでマウスカーソルが操作可能になる。
一応「/」が左「ー」が右だけど、閉じるにポインターあわせて「/」押してみたけど閉じれなかったから、ウィンドウの閉じ方「Alt」おしながら「F4」で閉じれる。


0 件のコメント:

コメントを投稿