このブログを検索

2010年7月24日土曜日

パソコンのリカバリー2

パソコンのリカバリーは大変、私の場合vistaはアップグレード版なので、リカバリーするときXPから入れないとならないので大変だな~と思いつつもリカバリー作業開始。
とりあえず、起動できなくなったOSが入ってるHDDはまだデータの吸出ししてないから、それを残して別のHDDを買ってきて新規インストールすることに、買ってきたHDDはSATA今までついてたのはIDEの物、とりあえずIDEのやつはHDDの電源ケーブルだけ抜きSATAのをつないで電源ONしてosのディスクを入れてみた。
SATAなのでXP入れる場合F6押してRAID/AHCIのドライバーを読み込ませなければならないけど、ドライバーの入ったフロッピー読み込ませたら候補が4つどれをインストールしていいのやらわからず、Intel(R)ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO SATA RAID...を適当に選択すると、エラーが、長い英文とerror(4096) at line 2113 in(一部)が出てきてフロッピー読み込めず。
なので、今度はUSBメモリーにドライバー入れて最初からやってみると今度は無事ドライバー読み込んだ、だけど、ブルーバックの画面でSTOP: 0x0000007Bひっかかり
インストールできず。仕方ないからほかの方法を検索していたら、XPをインストールするディスクでRAID/AHCIのドライバーが入った統合ディスクを作ればよいということがわかった。
検索サイトでで色々調べてnLiteというソフトでお試しで統合ディスク作ってみました。ためしに突っ込んでみると、すんなり進みますSATAのHDDの初期化まで来ましたが、その次RAID/AHCIのドライバーが書き込めないでブルバックの画面でエラーになり止った。
なぜだろうと、原因しらべてたらRAID/AHCIのドライバーで適当に選んだ候補Intel(R)ICH8R/ICH9R/ICH10R/が原因でした、D945GNTのマザーボードの説明書読み直したらICH7Rだった、違うドライバーを選んで統合してたので統合ディスクを作り直してちゃんとドライバーをICH7Rにしたら無事にXPインストール成功しました。
XP成功したからいよいよVISTAだけどその前に、ネットにつないでXPをアップデートして
なるべく最新にしてからVISTAインストール、ウィルス対策ソフトソフトも入れないでやって無事VISTAインストール成功、次ウィルスソフト入れようかと思ったけど・・・それやめて、パソコン起動不可の原因になったVISTAのsp1のインストールに挑戦してみた。
途中経過見ながらあっさり無事インストール終了しました。
インストールできなかった原因は、なんだったのか・・・。
途中経過みてて思ったけど、インストール中2/3の画面で前は黒い画面に文字だけの画面になったけど今回はなりませんでした。違うといえばHDDがSATAとIDEの違いだったけどなにかあるのかな~・・・。
まあそんなことは、どうでもよくて次SP2をインストールこれも無事終了。
大体終わったのでIDEのディスクを再びつなぎ電源入れたら、IDE方がブートしてsp1の黒バック白文字のインストール画面でが出てきた。こっちがブートしたらデータの吸出しできないじゃないかと思ったけど、BIOSで起動デバイスの優先順位変えたらSATAの方がブートして無事データの吸出しできるようになりました。
それで、必要なデータ吸い出した後前のHDDをフォーマットして増設ディスクとして利用してます。それで今は、ソフトのインストールしなおししてます。
ソフトのインストールしなおしでADOBE ACROBAT のインストールをしたら「ライセンス認証の制限数を超えました」と出てきてソフトが使えず、アドビのサポートに電話したら、電話でのライセンス認証で使えるようになりました。
まだまだ、インストールするものイッパイあるから、戻すのもう少しかかりそう

0 件のコメント:

コメントを投稿