今、Twitterとこのブログを連動させてみました。
連動するとどうなるのかお試しで、ジュゲムから日記投稿テスト。
このブログを検索
2010年8月14日土曜日
ボトルメール
このブログにもある、ブログパーツのボトルメール
ブログパーツになる前のパソコンソフトとしての物をやっていたこともある。
それで、今日ボトルメールの生みの親の方のブログを久々に見に行ったけど、2009年あたりから更新されてないようです。どうしたのだろうと思っていたら、twitterに居ました。
twitterの友だち検索機能で、ボトルメール生みの親の名前でそのまま検索かけたらヒットしました。twitterのログ読んできたけど、今は沖縄にいるらしい詳しくは不明
とりあえず読んできただけで、フォローしてません。
ブログパーツになる前のパソコンソフトとしての物をやっていたこともある。
それで、今日ボトルメールの生みの親の方のブログを久々に見に行ったけど、2009年あたりから更新されてないようです。どうしたのだろうと思っていたら、twitterに居ました。
twitterの友だち検索機能で、ボトルメール生みの親の名前でそのまま検索かけたらヒットしました。twitterのログ読んできたけど、今は沖縄にいるらしい詳しくは不明
とりあえず読んできただけで、フォローしてません。
2010年8月13日金曜日
Bluetooth
パソコンでBluetooth使用できるようにする受信機側の方を買って来た。
これで、何をすると言うわけでもないのだけど、買っておけば色々使えそう。
とりあえず、色々調べたらWiiリモコンと接続できるということなので必要なソフト等入れて試しに接続・・・・繋がったけど操作しにくい、wiiみたいにセンサーバーがあれば違うのだろうか?
後、私の携帯が対応してるので携帯ともつないで見た、「ドコモケータイdatalink」と言うソフトで使えると思ってたら使えず、公式見たらBluetooth使えませんと書かれていました。
つなぐとモデムとして使えるだけらしい、携帯のアドレス帳とか写真とかやり取りできると良いのだけど、将来的にはできるようになってるのかな?出来れば出来るようになってほしいUSBポートがフルで埋まってるから。
これで、何をすると言うわけでもないのだけど、買っておけば色々使えそう。
とりあえず、色々調べたらWiiリモコンと接続できるということなので必要なソフト等入れて試しに接続・・・・繋がったけど操作しにくい、wiiみたいにセンサーバーがあれば違うのだろうか?
後、私の携帯が対応してるので携帯ともつないで見た、「ドコモケータイdatalink」と言うソフトで使えると思ってたら使えず、公式見たらBluetooth使えませんと書かれていました。
つなぐとモデムとして使えるだけらしい、携帯のアドレス帳とか写真とかやり取りできると良いのだけど、将来的にはできるようになってるのかな?出来れば出来るようになってほしいUSBポートがフルで埋まってるから。
2010年8月12日木曜日
ネット切断
一昨日あたりから、ネットワークの調子が悪い。
インターネットでリンククリックしてもなかなかそのページ開いてくれない
MMOしてても切断されると言うことが起きてる、原因はわからない
とりあえず、ルータの再起動してみたけど改善なし(;´д⊂)
それで、今度はネットワークのデバイスドライバをダウンロードして更新作業してみた。
その後、あるサイトで速度はかってみた標準的な速度ですと(・◇・)
なおったのかな~?
しばらく様子見かな
インターネットでリンククリックしてもなかなかそのページ開いてくれない
MMOしてても切断されると言うことが起きてる、原因はわからない
とりあえず、ルータの再起動してみたけど改善なし(;´д⊂)
それで、今度はネットワークのデバイスドライバをダウンロードして更新作業してみた。
その後、あるサイトで速度はかってみた標準的な速度ですと(・◇・)
なおったのかな~?
しばらく様子見かな
2010年7月24日土曜日
パソコンのリカバリー2
パソコンのリカバリーは大変、私の場合vistaはアップグレード版なので、リカバリーするときXPから入れないとならないので大変だな~と思いつつもリカバリー作業開始。
とりあえず、起動できなくなったOSが入ってるHDDはまだデータの吸出ししてないから、それを残して別のHDDを買ってきて新規インストールすることに、買ってきたHDDはSATA今までついてたのはIDEの物、とりあえずIDEのやつはHDDの電源ケーブルだけ抜きSATAのをつないで電源ONしてosのディスクを入れてみた。
SATAなのでXP入れる場合F6押してRAID/AHCIのドライバーを読み込ませなければならないけど、ドライバーの入ったフロッピー読み込ませたら候補が4つどれをインストールしていいのやらわからず、Intel(R)ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO SATA RAID...を適当に選択すると、エラーが、長い英文とerror(4096) at line 2113 in(一部)が出てきてフロッピー読み込めず。
なので、今度はUSBメモリーにドライバー入れて最初からやってみると今度は無事ドライバー読み込んだ、だけど、ブルーバックの画面でSTOP: 0x0000007Bひっかかり
インストールできず。仕方ないからほかの方法を検索していたら、XPをインストールするディスクでRAID/AHCIのドライバーが入った統合ディスクを作ればよいということがわかった。
検索サイトでで色々調べてnLiteというソフトでお試しで統合ディスク作ってみました。ためしに突っ込んでみると、すんなり進みますSATAのHDDの初期化まで来ましたが、その次RAID/AHCIのドライバーが書き込めないでブルバックの画面でエラーになり止った。
なぜだろうと、原因しらべてたらRAID/AHCIのドライバーで適当に選んだ候補Intel(R)ICH8R/ICH9R/ICH10R/が原因でした、D945GNTのマザーボードの説明書読み直したらICH7Rだった、違うドライバーを選んで統合してたので統合ディスクを作り直してちゃんとドライバーをICH7Rにしたら無事にXPインストール成功しました。
XP成功したからいよいよVISTAだけどその前に、ネットにつないでXPをアップデートして
なるべく最新にしてからVISTAインストール、ウィルス対策ソフトソフトも入れないでやって無事VISTAインストール成功、次ウィルスソフト入れようかと思ったけど・・・それやめて、パソコン起動不可の原因になったVISTAのsp1のインストールに挑戦してみた。
途中経過見ながらあっさり無事インストール終了しました。
インストールできなかった原因は、なんだったのか・・・。
途中経過みてて思ったけど、インストール中2/3の画面で前は黒い画面に文字だけの画面になったけど今回はなりませんでした。違うといえばHDDがSATAとIDEの違いだったけどなにかあるのかな~・・・。
まあそんなことは、どうでもよくて次SP2をインストールこれも無事終了。
大体終わったのでIDEのディスクを再びつなぎ電源入れたら、IDE方がブートしてsp1の黒バック白文字のインストール画面でが出てきた。こっちがブートしたらデータの吸出しできないじゃないかと思ったけど、BIOSで起動デバイスの優先順位変えたらSATAの方がブートして無事データの吸出しできるようになりました。
それで、必要なデータ吸い出した後前のHDDをフォーマットして増設ディスクとして利用してます。それで今は、ソフトのインストールしなおししてます。
ソフトのインストールしなおしでADOBE ACROBAT のインストールをしたら「ライセンス認証の制限数を超えました」と出てきてソフトが使えず、アドビのサポートに電話したら、電話でのライセンス認証で使えるようになりました。
まだまだ、インストールするものイッパイあるから、戻すのもう少しかかりそう
とりあえず、起動できなくなったOSが入ってるHDDはまだデータの吸出ししてないから、それを残して別のHDDを買ってきて新規インストールすることに、買ってきたHDDはSATA今までついてたのはIDEの物、とりあえずIDEのやつはHDDの電源ケーブルだけ抜きSATAのをつないで電源ONしてosのディスクを入れてみた。
SATAなのでXP入れる場合F6押してRAID/AHCIのドライバーを読み込ませなければならないけど、ドライバーの入ったフロッピー読み込ませたら候補が4つどれをインストールしていいのやらわからず、Intel(R)ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO SATA RAID...を適当に選択すると、エラーが、長い英文とerror(4096) at line 2113 in(一部)が出てきてフロッピー読み込めず。
なので、今度はUSBメモリーにドライバー入れて最初からやってみると今度は無事ドライバー読み込んだ、だけど、ブルーバックの画面でSTOP: 0x0000007Bひっかかり
インストールできず。仕方ないからほかの方法を検索していたら、XPをインストールするディスクでRAID/AHCIのドライバーが入った統合ディスクを作ればよいということがわかった。
検索サイトでで色々調べてnLiteというソフトでお試しで統合ディスク作ってみました。ためしに突っ込んでみると、すんなり進みますSATAのHDDの初期化まで来ましたが、その次RAID/AHCIのドライバーが書き込めないでブルバックの画面でエラーになり止った。
なぜだろうと、原因しらべてたらRAID/AHCIのドライバーで適当に選んだ候補Intel(R)ICH8R/ICH9R/ICH10R/が原因でした、D945GNTのマザーボードの説明書読み直したらICH7Rだった、違うドライバーを選んで統合してたので統合ディスクを作り直してちゃんとドライバーをICH7Rにしたら無事にXPインストール成功しました。
XP成功したからいよいよVISTAだけどその前に、ネットにつないでXPをアップデートして
なるべく最新にしてからVISTAインストール、ウィルス対策ソフトソフトも入れないでやって無事VISTAインストール成功、次ウィルスソフト入れようかと思ったけど・・・それやめて、パソコン起動不可の原因になったVISTAのsp1のインストールに挑戦してみた。
途中経過見ながらあっさり無事インストール終了しました。
インストールできなかった原因は、なんだったのか・・・。
途中経過みてて思ったけど、インストール中2/3の画面で前は黒い画面に文字だけの画面になったけど今回はなりませんでした。違うといえばHDDがSATAとIDEの違いだったけどなにかあるのかな~・・・。
まあそんなことは、どうでもよくて次SP2をインストールこれも無事終了。
大体終わったのでIDEのディスクを再びつなぎ電源入れたら、IDE方がブートしてsp1の黒バック白文字のインストール画面でが出てきた。こっちがブートしたらデータの吸出しできないじゃないかと思ったけど、BIOSで起動デバイスの優先順位変えたらSATAの方がブートして無事データの吸出しできるようになりました。
それで、必要なデータ吸い出した後前のHDDをフォーマットして増設ディスクとして利用してます。それで今は、ソフトのインストールしなおししてます。
ソフトのインストールしなおしでADOBE ACROBAT のインストールをしたら「ライセンス認証の制限数を超えました」と出てきてソフトが使えず、アドビのサポートに電話したら、電話でのライセンス認証で使えるようになりました。
まだまだ、インストールするものイッパイあるから、戻すのもう少しかかりそう
2010年7月23日金曜日
パソコンのリカバリー
パソコンのリカバリーしました。
したのは前回SP1のインストールで使用不可になったパソコン
WIN7にしようかそのままVISTAにしようか迷ったけど、Vistaを選択
なぜかというとVISTAのSP1で引っかかったPCに7入れて同じようにアップデートで引っかかりおなじようになったら無駄になるような気がして、それでVISTAでそのままリカバリーしようかと。
したのは前回SP1のインストールで使用不可になったパソコン
WIN7にしようかそのままVISTAにしようか迷ったけど、Vistaを選択
なぜかというとVISTAのSP1で引っかかったPCに7入れて同じようにアップデートで引っかかりおなじようになったら無駄になるような気がして、それでVISTAでそのままリカバリーしようかと。
2010年7月14日水曜日
adobe reader 9.3.3
adobe reader 9.3.3がリリースされてましたが、前回同様タクスバーからのアップデートは、config.msiがらみででアップデート失敗になります。
仕方ないので、前回と同じくコントロールパネルからの修正してみたけど改善なし(;´д⊂)
どうしようか悩んだ結果,adobe reader 9.3.3を直接ダウンロードしてインストールを試してみようかと思い、Adobe Reader 9.3.3 MUI版アップデート - 日本語を含む複数言語対応版*をダウンロードして、実行したらconfig.msiのところで引っかかるものの再試行ボタンが出るので、出るたびに押してインストールできました。
config.msiでインストールできないのは直してほしいところです。
仕方ないので、前回と同じくコントロールパネルからの修正してみたけど改善なし(;´д⊂)
どうしようか悩んだ結果,adobe reader 9.3.3を直接ダウンロードしてインストールを試してみようかと思い、Adobe Reader 9.3.3 MUI版アップデート - 日本語を含む複数言語対応版*をダウンロードして、実行したらconfig.msiのところで引っかかるものの再試行ボタンが出るので、出るたびに押してインストールできました。
config.msiでインストールできないのは直してほしいところです。
登録:
投稿 (Atom)